原理講論を読む

日常生活の中で 考える糸口を求めて

抽象化(一般化) May J と 松たか子の差は 歌唱力ではなく日本語力である


May J. 「Let It Go~ありのままで~」 - YouTube


『アナと雪の女王 MovieNEX』レット・イット・ゴー ~ありのままで~/エルサ(松たか子)<日本語歌詞付 Ver.> - YouTube

 May Jの歌い方はポップスの雰囲気をよく表していて楽しい。

松たか子の歌は新ためて日本語の発声の美しさを我々に思い出させてくれた。

二人とも有り難う。

先日、宮永國子氏の英語に関する本を引用して、日本人が具体例をあげるような、具体化はそれなりに慣れてはいるものの、反対に抽象化し一般原則を導き出すことは苦手であると指摘されていることをご紹介した。

そこで、歌手のMay Jさんが「アナと雪の女王」の主題歌を歌った際に、心ない方からさんざんバッシングを受けてこられたことを題材にして、この問題が発生してきた原因を、試みに普遍的な観点から一般抽出してみる事にしたいと思う。

May Jさんと松たか子さんは、多くは歌唱力という観点から比べられ、松たか子に軍配を挙げる方が多かったようである。

果たして本当に歌唱力の差がこのように評価を二分させるようになったのであろうか?

実は私にとってはMay Jさんが歌う歌い方を聞いている方が「心地よい」のである。

上手に聞こえるというのではなく心地よく聞こえるということである。

はて、どうして自分には多くの人とは違ってそのように聞こえるのだろうかと考えてみた。私はMay Jさんがとても努力家であるとお見受けしていたので、ひいき目に感じていたのであろうか?

そうではないようである。

私は十代の頃、邦楽も聞いていたが洋楽の方がずっと好きであった。

さて、私よりずっと前の世代に坂本九という歌手がいた。

上を向いて歩こう」という曲でアメリカでもヒットしている。

ところがこの歌い方は自然な日本語ではない。

例えば本来含まれないはずのHやWの音が随所に入れ込まれている。

つまり自然な日本語を崩すことによって英語の歌のような感じを出そうとしているのである。

それからずっと経って、矢沢永吉が所属していたキャロルというバンドがあった。

ルイジアナ」という曲があったのだが「いつでも」と歌うところを「いつでいも」というように「でも」をDAYのように発音している。

氷室京介であれミスチルであれずいぶん崩れた日本語である。

サザンオールスターズが「勝手にシンドバット」で出てきた時なんか、さっぱり歌詞が聞き取れなかった。

May Jの場合は以上の方々のように極端に日本語が崩れているわけではないが、ある種の荒さというものがあるように思われる。これがこの人の歌い方でもあり個性なのではないだろうか?サラ・オレインはクラシックの基礎ができていて発声は丁寧で発音は綺麗である。その点では松たか子に似ている。

さてアナ雪の場合は老若男女が聞くだけでなく歌っているという特徴があり、子供に大人気である。

こういう歌はディズニー映画の性格を考慮に入れれば、美しい自然な日本語で歌われることが望ましいと無意識に思っている日本人は多いものと思われる。

日本語として「自然」であるとか「美しい」とかいうことを別の言い方でしてみるなら、「ストレスを感じさせない」日本語であるということである。

発音や抑揚やアクセントにリズムといった要素の複合が自然な日本語らしさを醸し出しているのである。

宮永國子がアメリカ留学した時、指導教官から

「日本語は何故スタッカートで話すのかね?」

と聞かれて絶句したという。先生は続けて

「たっ、たっ、たっ、たっ、たっ、はいっ!スタッカートでしょう?」

今度は反対に考えてみよう。我々が英語で彼らに話しかける場合である。

我々日本人が話す英語はアメリカ人にストレスを与えている場合が多いのである。

彼らは相手が日本人であるとして身構えて、聞いたり話したりして、ネイティブ同士のように無意識で自然に話すことができないでいることが多い。

アメリカ人に時折間違えられる人によれば、NHKの英語教育の番組に出ている大学の先生ですら、アメリカ人がその英語を聞いてストレスを感じている場合があるというのである。まあ大学の英語の先生で本当にまっとうな英語を話せる人は極めて少ないということである。

 

May Jはどうすれば、松たか子と同様の評価を得ることができるのであろうか?

それは童謡や唱歌を歌うことである。

できればその分野の先生について歌のレッスンを受けることである。

日本語を如何にに美しく発声することができるかの近道はここにある。

この分野は歌唱力よりも日本語の自然な美しさを求められるところだからである。

そうすれば、おそらくMay Jは自分の歌い方の他に、オーソドックスな日本の歌の歌い方を習得することができるに違いない。

歌が上手いか下手かではなく、実に日本語が自然であり美しいかを

多くの聴衆は聞き比べて評価を下しているのである。

勿論私は松たか子の歌唱力が低いとは考えていない。

ハーフであるとかクォーターだとか、May Jのようにもっと多国籍の血統を継承した人たちが、日本でも、今後もっと活躍するに違いない。そんな際に今回のことは良い教訓になることであろう。

 

ところで現在日本の歌姫と言われる人の中に

音程がしっかりしていて

できる限り多くのオクターブでの広い音域を駆使できて

ハイノートが澄み切り

ファルセットが美しく

声量が豊かである

といった技量をお持ちの方は未だに存在しないように思われる。

登場を期待したい。

 

それと、日本の歌手はカバーが全く分かっていない。

上を向いて歩こう」をレゲエ風に歌えばカバーで通るが

ほとんどの日本の歌手のカバーは御本家の歌い方をそっくりそのまま歌うことだとお考えである。

カラオケで歌われては如何がかと思うくらいである。

どうして対価を請求できるのか謎である。

本歌に自分の個性を付加価値として組み込めて初めてカバーする価値がある。

そんな基本すら知らない不思議な国ではないだろうか。