馬渕睦夫と河添恵子の対談動画 スパイについて
#8-1 収録日:2018年9月11日 / 37分
以下は林原チャンネルによる目次的な話の流れ の紹介です。
<目次的な!>
・スパイ(工作員)の存在
・馬渕大使のスパイ体験談
・スパイ3要素:1.接触 2.取込 3.操作
・海外駐在のあるある→有能な秘書は当局と通じている
・ソ連時代のモスクワ、ウズベキスタン、トルクメニスタンでのエピソード
・<中国・統一戦線工作部の幹部養成用教材について> 教材にはその手口について「団結できそうな勢力を欠かさず取り入る」「相手に友好、寛容の態度で接する」。 一方「海外の敵対勢力に対しては冷血無情に完全孤立させる」と明記されている 英フィナンシャルタイムズ紙 2017年12月20日より
・日本には中国のスパイ(工作員)が5万人
・あなたの隣にいるスパイ
・一皮剥いた世界の現実に対応する力 ・『Silent Invasion: China's Influence in Australia』 (静かなる侵略:オーストラリアへの中国の影響) 著:クライブ・ハミルトン(チャールズ・スタート大学教授)
・中国は 民主主義を利用して 民主主義を破壊する
・中国の民主主義的破壊活動
・日本人は「金・名誉・異性」に対する免疫力を持て
・国民一人一人の免疫力が重要
・民主主義を利用して民主主義を潰す、それが共産主義のやり方
・日本の左翼も同じ方法論を採用している(知ってやってる人と知らずにやっている人がいる)
・共産主義国家の作り方・・・平和(自由・平等)を唱える→内戦
・革命にもっていく→共産党政権を作る
・それは中国だけではなく、世界各地、そしてアメリカ内でも起こっていること
・ディープ・ステート(Deep State) 米国内の影の政府、背後にいる権力者のこと トランプ氏はそれらと 戦っている人物であると右派評論家等が定着させた言葉 同タイトルで英FOX製作MI6
・CIA関連のドラマも人気
・ディープ・ステートが操るアメリカ 大統領任命、議会、司法省、FBI、メディア、全てがディープ・ステートの手足になっている
・トランプ批判記事の狙い
・トランプ VSディープ
・ステートの戦い真っ最中
・ロシア革命以降、百年の歴史を改める
・「ユダヤ系の大資本家が左翼のバックにいる」ことを自覚しましょう
Q. スパイ(工作員)の見分け方
応援して下さる方は上のロゴをクリックして下さい。