原理講論を読む

日常生活の中で 考える糸口を求めて

ボルトンは北朝鮮の非核化をリビア方式でと考えている

ボルトン、北の非核化に「リビア方式」を主張: 農と島のありんくりん より引用

===

新しい大統領安全保障補佐官のジョン・ボルトン米朝首脳会談についてのコメントがでているので、紹介します。 

「北、リビア式核放棄でなければ米朝首脳会談は偽装」(中央日報 3月26日)
http://japanese.joins.com/article/925/239925.html 

Maxresdefaultジョン・ボルトン 

ボルトンの発言のみピックアップしておきます。発言ソースは3月23日・自由アジアラジオ(RFA)インタビュー

「今回の首脳会談のメリットは6カ月、12カ月かかる予備交渉を短縮したという点だ。北朝鮮が会談でリビアのように核放棄をしなければ時間稼ぎ用の偽装にすぎない。
北朝鮮が真剣な非核化対話の準備ができていなければ非常に短い会談になるだろう。5月であれ、それ以前であれ、北朝鮮がどれほど真剣であるかを見てみよう。
北朝鮮は過去25年間、合意と違反を繰り返したため懐疑的だ。北朝鮮の時間稼ぎに二度とだまされることがあってはいけない。
大統領も時間を浪費しにそこへ行くのではなく、北朝鮮核兵器をどのように早期に除去するのか、具体的な方法について議論しに行く。  
(首脳会談の議題について)13、14年前のリビアのように北朝鮮核兵器と装備を包装してテネシー州オークリッジ研究所に移す議論をしなければいけない。
そうでなければ(北朝鮮の意図は)運搬可能な核兵器をずっと開発するという目標のための偽装だ。 
はっきりと言うが、私は北朝鮮核兵器を除去するための軍事行動を好まない。
北朝鮮への軍事行動は非常に危険だが、北朝鮮が核能力を保有すればさらに危険だ
過去25年間失敗が続いてきたため、トランプ大統領は印象が良くないオプションを持つことになった。時間は多くない。残された方法はないため、さらに先送りすることはできない」

ここでボルトンは、リビアでの非核化合意の方法を、北との会談の条件としていることを示唆しています。 

 98e2f6e7566eb07dd57090978a643278カダフィ 

ボルトンがここでいう「リビア方式」とは、2003年、リビアの非核化核作業において、2年間けて米国本土のオークリッジ研究所に検証と解体のために核兵器を送った方式を指します。
参考資料リビアの核開発に関するIAEA事務局長報告(2004年2月20日付け) 

簡単にリビアの事例を見ておきます。 

リビアカダフィ政権時代、各種の大量破壊兵器を製造していました。化学・生物兵器、そしてメーンはなんといっても核兵器でした。 

カダフィは1970年代には中国から核技術を密輸しようとして失敗、74年にはアルゼンチンとウラン濃縮で提携協定、77年にはパキスタンと核協定、78年には同じくインドと核協定。 

そしてとうとう79年にはタジュラ(トリポリの南西約10マイル)で旧ソ連提供の研究炉(熱出力10メガワット:軽水冷却・減速プール型:高濃縮ウラン(80%)を使用)を建設しました。 

Libya1_2
http://www.gensuikin.org/nw/libya.htm

ところが88年のパンナム機爆破テロ、89年ニジェール上空のフランス民間機爆破テロによる国際世論の硬化により、原油輸出停止などの経済制裁を掛けられます。 原油輸出を唯一の財源にするリビアは困窮します。似たようなことは、イランも同じです。

北の場合は、そもそも輸出するものが、石炭と若干の鉱物、そして海産物ていどですから、いわば初めから国民の生活水準は世界最貧国です。

皮肉にも、庶民から奪うものはこれ以上ないために、リビアやイランのように原油で高い生活水準を保障してきた国と違って、ある意味で強靱でした。

「強靱」に鍛えられてしまった国民こそ、いいツラの皮ですが。

それはさておいて、リビアこの経済危機と孤立化から抜け出すために2003年になって、英米に仲介を要請し非核化の道を探り始めます。 

これは、大量破壊兵器関連の計画についての情報を両国に提供し、IAEAの抜き打ち査察を可能にする追加議定書の調印の用意があるとするものでした。 

また、射程300キロメートル以上、搭載重量500kg以上のミサイルを廃棄すると約束しています。 つまりリビアは、中距離弾道ミサイルまで廃棄すると合意したわけです。

ここは重要なポイントです。

今回の北との交渉においても、長距離弾道ミサイル(ICBM)の廃棄はあたりまえですが、問題は既に保有している中距離のノドンなどをどう処分するかだからです。

これが廃棄されないかぎり、日本国民は半永久的に北の核の刃の下で暮らすことになります。

ちなみに、この時リビアIAEA事務局長に、10年以上前から報告義務をサボタージュして開発を続けており、現在すでに大量の遠心分離器を持っていると告白しています。 

80年にはリビアIAEAとは保障協定を結んでおり、当該国が隠そうとすれば隠しきれるということが分かり、衝撃を与えました。

リビアは協定破りをしていたわけで、口約束など無意味だという教訓を米国に与えました。

そこで、IAEAの委託によって米国による非核化作業が開始され、リビアの製造途中の核兵器とその製造施設は米本土に搬出され、2年間かけて解体作業をすることになりました。 

そして2005年までの検証と解体作業を経た後、原油輸出制裁解除と国交正常化をしました。

ところがその6年後の2011年、いわゆる「ジャスミン革命」が起きて、カダフィは自国民によって惨殺されます。 

9a464bd6
このカダフィの死にざまを横目で見ていたのが北でした。彼らもまた別な意味で衝撃を受け、彼らなりの総括をします。 

つまり核を手放したら最後、必ず独裁者は殺されるという教訓を得たのです。下図が米国がテロ支援国家に指定した政権のたどった道です。 

Da3wvvouiaafv9s
左から「テロ支援国家」の末路を見ていきます。

キューバ・・・米国と手打ちして国交正常化
イラク    ・・・イラク戦争の結果フセインは処刑
リビア    ・・・ジャスミン革命カダフィは惨殺
・シリア    ・・・内乱によってISを生み出す
・イラン   ・・・米国と手打ちして限定つき非核化を受諾
スーダン・・・内乱によりアルカイーダを生む
北朝鮮  ・・・国連制裁・軍事圧力

今や、残るのは内戦の巷のシリアを除いて、唯一北のみ。孤立感はハンパないでしょうな。

さて現在この北に、事前協議の場で高い確率でこの「リビア方式」が突きつけられる状況が迫っています。 

正恩が、いかなる心境で、過去の大量破壊兵器に手を染めた独裁者たちの末路を見ているのか、ご想像下さい。

P8768721a104983354_2

ちなみに、北はまたぞろ核実験の用意を始めたようです。
北朝鮮が核実験用意」 河野氏、日朝会談に慎重:日本経済新聞 3月31日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28850180R30C18A3EA2000/


「核実験に関する北朝鮮国内の動向に関し、河野氏は「(過去に)核実験をした実験場で、トンネルから土を運び出し、次の核実験の用意を一生懸命やっているのも見える」と明言した。
河野太郎外相は31日、高知市で講演し、北朝鮮が新たな核実験に向けた準備と受け取れる動きを見せていると明らかにした。米国提供の衛星画像を踏まえた発言とみられる。北朝鮮との対話については「焦る必要は全くない」と述べ、日朝首脳会談の早期開催に慎重姿勢を示した。
核実験に関する北朝鮮国内の動向に関し、河野氏は「(過去に)核実験をした実験場で、トンネルから土を運び出し、次の核実験の用意を一生懸命やっているのも見える」と明言した。北朝鮮に核放棄の意思がないことを強調し、包囲網を緩めないよう内外に呼び掛ける狙いがある。
日朝首脳会談の開催に慎重な理由に関しては「北朝鮮から『さあ、平壌へ来てください』と言われ、みんながこぞって行くようなことになったら足元をみられる」と説明した。米朝、南北首脳会談の実現見通しに触れた上で「日本は何もしなくていいのかという評論家がいるが、別に何もしなくても構わない」と指摘した

まったくその通りです。前の外相の昼行灯ぶりとは偉い違いです。

これで河野氏が正しい経済政策を持っていたら、次の首相候補にエントリーしていいくらいです。

外相がいみじくもいうように、みんながピョヤン詣でをはじめたら足元を見られるのです。

しっかりと自国の国益を見つめてなすべきことをすればいいだけです。

日本は一部の野党やメディアがいうように、「乗り遅れて蚊帳の外にいる」わけではありませんし、そもそもそのような言い方自体、北の意図を忠実にリピートしているにすぎません。

 ===

 

大変貴重な記事に感謝したい。

トランプ大統領米朝会談をする意義があるのは、韓国が言う段階的ではなく、リビア方式を金正恩が受け入れたときであろう。

金正恩が本当に核放棄するのに段階的でなければならない理由があるのか?

トランプ大統領に期待したい。

 

 


にほんブログ村

 応援して下さる方は上のロゴをクリックして下さい。