メイ首相はトランプ同様国民一人ひとりの利益を考えているようです
www.youtube.com より引用
2016/07/14 に公開
メイ首相の考え方が端的に現れている就任演説です。
「英国を自由貿易のリーダーに」 - NNA ASIA より2月19日ダボス会議でのスピーチの内容説明記事を引用
===
英国のメイ首相は19日、世界経済フォーラム(WEF)の年次総会(ダボス会議)で演説し、欧州連合(EU)離脱を契機に欧州のみにとどまらず世界各国と積極的に貿易協定を結び、自由貿易の世界的リーダーになることを目指すと強調した。併せて、社会的格差の拡大が各国でグローバリズムへの反発を生んでいると警告。同会議に集まった世界の政財界トップを前に、取り残された人々に配慮する必要性を訴えた。
同首相は17日の国内向け演説で、EU単一市場から完全に撤退し、移民制限や国境管理などの主権回復を優先する方針を打ち出した。同首相は今回、英国が自国の命運を再び握ることにより、国際連合(UN)や北大西洋条約機構(NATO)など多国間ルールに基づく国際システムの担い手としての役割を強化できると説明。「真にグローバルな英国」を実現するとあらためて力説した。
各国との貿易協定をめぐっては、既にオーストラリアやニュージーランド、インドとの交渉に着手しているほか、中国やブラジル、湾岸諸国からも関心が寄せられていると説明している。
一方で、人々はグローバリズムへの恐怖感を持っており、こうした感情を利用して社会を分断させるような左右両派の政党が欧州で台頭していると指摘。人々から自由市場や自由貿易、グローバリズムへの理解を得るためには、各国政府や企業が態度を改める必要があると訴えた。政府は規制を緩和するだけでなく、全ての国民が企業の成功の恩恵を享受できるよう、より積極的に役割を果たすべきと提言。また、企業には納税や事業活動で公正なルールに従うよう促している。
===
これに関係する音声がある。
三橋と話している女性が誰かはよくわからない。
www.youtube.com より引用 2017/02/12 に公開
応援して下さる方は上のロゴをクリックして下さい。