原理講論を読む

日常生活の中で 考える糸口を求めて

自民党は保守政権であると言うが、実際には社会主義的な政策を実施してきた 東国原氏の「日本合衆国法」は考えさせられる

www.youtube.com

 

かってサミュエル・スマイルズの「自助論」(西国立志編)が翻訳されて、自立自助の精神が日本にも吹き込まれ、多くの若い人びとが立身出世を夢見て努力をした。

独立心と自助が大人の条件だとわたしは思うが、我が国は過保護が好きなようである。

つべこべ言わずにお上に任せなさい。悪いようにはさせないから・・・

年金も国民皆保険も消費税も国民の皆さんが幸せになる。

ゆりかごから墓場まで面倒見ます。

こども保険に介護保険

すべて政府にお任せあれ!

 

小室直樹が言っていたように、我が国は保守勢力も社会主義国家を目指していた。

一体我が国にとって本当の保守とは何なのだろう?

 

これほど充実した?社会主義国家を築いてきたにも関わらず、

社会主義の政党は自民党を一向に評価する気配も感謝する気配もない。

不思議な国だ。

むしろ批判を延々と続けている。これからもずっとそうだろう。

 

https://blogos.com/article/348759/ 上記の動画についてブロゴスというサイトで紹介していたので,以下に引用する。

====

 

 

 1日に放送されたAbemaTV『NewsBAR橋下』「“橋下新党”立ち上げ!?スペシャル」で、ジャーナリストの堀潤氏が国と地方の関係について、合衆国のようにすべきだと大胆な提言を行い、橋下徹氏らと議論した。

 「今年は災害も多かった。被災地を巡った時に感じたのは、どこに行っても同じような景色が広がっているということ。地方創生と言いながら、同じお店ばかり。今は中央の権力が強すぎるし、さらにその権限を集約していく方向。地方もそれにひれ伏すようになっていて、中央からいかに交付金を引っ張ってきて、それをどう使うかばかり。僕は国と自治体は対等であるべきだと思う。国は安全保障、社会保障などの大枠をやって、地方が住民サービスを担う。アメリカの場合、連邦法ではマリファナは使っちゃダメだが、カリフォルニア州住民投票でokになった。そうやって国と地方が拮抗して監視しあうような緊張感が求められていると思う。だからあえて合衆国。でも県域で免許をもらっている放送局はブロック内で競争になってしまうから、うしろ向きだと思う。"おれたちはどうなるんだ"と」。

 

 

 元宮崎県知事で、日本維新の会所属の衆議院議員も経験した東国原英夫氏は「僕や橋下さんは国を10くらいのブロックにわけて自治体の幅を広げる道州制を訴えてきた。そもそも今の都道府県は明治時代にできたが、人馬で移動を想定して100キロくらいのブロックに分けた。もうそれは時代に合わなくなってきた。今でも政令指定都市都道府県と同じような権限を持っているが、そういうことよりも大きなことをやる道州と、その下に細かい行政サービスをやる基礎自治体という2階層にしたほうがいい。それを日本維新の会ではやるぞ!と言っていたが、総務省にあえなく潰された。総務省は権限を守りたいし、仕事や利権がなくなる地方議会も猛反対する」と指摘。「国会議員だったころ、総務省の役人と議論したこともある。地方交付税交付金は絶対になくさないと譲らなかったその相手は、1年経ったら首相のお膝元の山口県で知事になった。ザ・政治だと思った」と振り返った。

 

 

 橋下氏は「道州制は僕が一番やりたかったことだし、今の日本に絶対必要なことだ」と強く同意、「安倍政権、自民党は中央を強くするという考え方だから、道州制を導入すると国が弱くなると言って反対する。だけど逆で、道州制をやった方が国は強くなると思う。安倍さんが待機児童の問題は中央政府の課題だと言うが、トランプのおっちゃんやプーチン習近平はそんなこと言っていないし、待機児童のような問題は各省や州、郡がやっている。その代わり国のトップは貿易戦争だ、核戦争だとガツンガツンやる」とコメント。

 

 

一方、「明治維新のときには現体制で得をしている人たちはと生きるか死ぬかの血みどろの戦いをした。道州制松下幸之助さんも言っていたし、コンサルタント大前研一さんも訴えていた。みんな言うけど、47都道府県を守りたい人がわんさかいるから、できなかった。よく地方議員が"○○市から日本を変える!"とか言うけど、変わらないって(笑)。理想論は誰でも言えるけど、本気でやろうと思ったら、まずそこの自治体から変えないといけない。だから僕は大阪府大阪市をまずは一度潰して、新しい行政機構を作ろうとした。その大阪都構想を5年間かけて選挙もやって設計図も作ったけど、やっぱり住民投票で負けた」としみじみ語ると、東国原氏は「そこで諦めちゃだめなんだよ!1回くらいで!戊辰戦争だって、やったやられただった!もう一回、合法的な戊辰戦争!それが橋下新党だ!」と橋下氏の政界復帰に向け檄を飛ばし、具体策として60項目からなる"橋下新党"の政策集をぶち上げ幹事長に名乗りを上げていた。(AbemaTV/『NewsBAR橋下』より)

====

 

東国原さんの考えた法案にはお笑いネタもあるようだが、

新しい元号で始まる日本の将来を考える上で、貴重な意見もあるように思う。

今までは自民党内で右と左の意見の討論と調整が日本の政治を形成してきたようだが、

今後は自民党外の保守系野党が勢力を築いて、自民と共に日本の新しい国造りに貢献する時代が来ることが必要なのかもしれない。

自民党にはあまりにも社会主義政策の実績という足かせがありすぎて、

これを覆すタフなリーダーシップをトランプ大統領のように持つ人物が出てくるか、

可能性が少ないかもしれないからだ。

 

次の世代のリーダーの顔が見えない。

皆さんはどう思われるだろうか?

 

 

 

 


にほんブログ村

 応援して下さる方は上のロゴをクリックして下さい。