原理講論を読む

日常生活の中で 考える糸口を求めて

2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

創造原理 統一思考 イエス様の葡萄園の労働者の譬え と タラントの譬えを巡って①

ここで言う統一思考とは、堕落世界では分離・分裂した事象が互いに衝突し或いは闘争する様相を示す場合が見受けられる。こうした対極の位置にあるものをそこに置かれた現実から解決しようと言うのではなく、むしろ本然の神の世界の円和統一された、一体一如…

創造原理 相対思考 客観的事実と主観的判断を意識する生活習慣 STAP細胞の要点と理研やバカンティ教授の行動を巡って

先日「サイエンスZERO」という番組でSTAP細胞が扱われていた。それを踏まえて以下に要約する。 細胞があらゆる細胞に変化できる多能性を獲得することができるということから、STAP細胞と命名されたという。 受精卵が細胞分裂していき、皮膚であるとか神経・…

創造原理 相対思考 作用性と繁殖性を意識して考える生活習慣 STAP細胞の疑惑に対する中間報告を見て

STAP細胞の論文に関する疑惑について理研が中間発表の会見を開いた。 佐村河内が作曲でゴーストライターを使用したことが発覚した事件が話題を振りまいた後に、数百年の細胞生物学にコペルニクス的転換をもたらす可能性を期待された新たな万能細胞の論文が、…

創造原理 相対思考 立場と望利を意識して考える生活習慣

国会改革の議論が為されている。国家全体を代表する総理大臣は国内の様々な問題の解決にリーダーシップを発揮していかなければならないと共に、世界の多くの国々とも互恵発展の為の交流を推進していく必要がある。 世界と国家と地方はあたかも太陽と地球と月…

創造原理 相対思考 個と全体を意識して考える生活習慣

深層NEWSに下村文部科学大臣と共栄大学の藤田英典教授が、道徳教育を強化する事を巡って討論をした。 下村大臣が気の毒なくらいかみ合わない不毛な議論であった。下村大臣はかなり丁寧に説明されておられたが、ことあるごとにそれは認めないわけではないがし…