原理講論を読む

日常生活の中で 考える糸口を求めて

バノンの更迭とクシュナーに関する報道と一言

トランプ大統領の娘婿クシュナー氏、「黒幕」バノン氏外しに一役買う より引用

投稿日: 更新:
 
 

 

 

===

 

ドナルド・トランプ大統領は4月5日、安全保障の政策決定機関「国家安全保障会議」(NSC)から、保守系ニュースサイト「ブライトバート」元会長で首席戦略補佐官のスティーブ・バノン氏を常任メンバーから外した。この背景には、トランプ氏の娘婿ジャレッド・クシュナー氏が助言していた。

この更迭人事は、トランプ氏が署名したイスラム圏からの入国を禁止する大統領令が相次いで差し止めとなり、健康保険制度改革法(オバマケア)撤廃が失敗したことを受けて、ホワイトハウス内でバノン氏の影響力が弱まったことが理由と考えられていた。

しかし政治ニュースサイト「ポリティコ」が複数の匿名情報筋から得た情報によると、バノン氏の左遷劇の裏の立役者はクシュナー氏だったという。

そもそも初めから、バノン氏のポピュリズム的政治手法と、「行政国家を解体する」という願望を公言してはばからない姿勢は、政権運営に関して比較的官僚的な姿勢のクシュナー氏と対立状態にあった。

クシュナー氏は最近ホワイトハウスの同僚に、「バノン氏の国家主義的な思想がトランプ氏にダメージを与えている」と語っていたとされる。さらにバノン氏の極右的思想が、トランプ氏が持つ資質のなかでも最悪の部分を引き出していることを懸念しているという。

トランプ氏は就任後最初の10週間で政権運営に弾みを付けようとしたが、ホワイトハウス高官の陰謀、選挙陣営とロシアとの接触に関する度重なる捜査、目玉政策の失敗がたたり、行き詰まっている。

国家主義者と『ホワイトハウス内部の民主党員』の間で激しい主導権争いが起きている」と、ある政府高官はポリティコに語った。

バノン氏が衝突した相手はクシュナー氏だけではない。ゲーリー・コーン経済担当大統領補佐官も同様に対立している。コーン補佐官は、ゴールドマン・サックスの前社長でクシュナー氏とは親しい間柄だ。

マイク・ペンス副大統領もバノン氏とは距離を置いた動きをしている。3月に共和党が提出した健康保険制度改革法案(トランプケア)をめぐり、バノン氏は下院共和党の保守派「下院自由議員連盟」(フリーダム・コーカス)の議員に、「いいか諸君。これは話し合いではない。討論でもない。この法案に賛成票を投じる以外、君たちに選択肢はない」と、高圧的に最後通告を突きつけたが、裏目に出て保守派の離反を招いた。するとペンス氏は、連邦議会に出向き、溝を修復しようと折衝を重ねた。

バノン氏自身は、ホワイトハウス内で非主流派に甘んじるというそぶりはまだ一切見せていない。それどころか、NSCに出席できなくなったら辞めてやる」脅しをかけたという噂が数多く流れている。

ホワイトハウス内のバノン氏支持派は、「バノン氏は元々NSCには数カ月だけ留まるつもりだった」NSCのメンバーに任命されたのは、大統領補佐官を辞任したマイク・フリン元陸軍中将を監視するためだ」などと、彼がNSCの常任メンバーから外されたことを正当化する言い訳を続けている。

「スーザン・ライス(バラク・オバマ大統領の国家安全保障補佐官)が、オバマ前政権時にNSCを機能不全に陥れた」と、バノン氏は5日の声明で述べた。「私がフリン将軍とNSCに加わったのは、適切に機能するよう元に戻すためだった。マクマスター将軍がNSCに戻り、適切に機能するようになっている」

バノン氏が、ライス元補佐官がNSCを「機能不全にした」と述べた時、その具体的な根拠は示さなかった。したがって、バノン氏がNSCの「機能を回復する」ために何をしたのかは謎だ。

フリン氏の辞任に伴い、トランプ大統領はH.R.マクマスター陸軍中将を新たに国家安全保障補佐官に任命した。マクマスター氏は就任直後から、フリン氏が連れてきたメンバーをNSCから追放した。追放されたメンバーたちは、クシュナー氏よりバノン氏との関係が強かった。

中国の習近平国家主席が訪米したことで、バノン氏とクシュナー氏が再び衝突することになりそうだ。バノン氏のポピュリズム的思想こそが、トランプ氏の過激な発言の源泉となっている。2016年の大統領選で、トランプ氏が「アメリカが中国の貿易政策に翻弄されている」と演説した内容に、バノン氏の思想が大きく反映されている。

一方クシュナー氏は、ホワイトハウスと中国側との関係構築で中心的な役割を果たしてきている。クシュナー氏も、フロリダ州パームビーチにあるトランプ大統領所有のリゾート施設「マール・ア・ラーゴ」での米中首脳会談に同席した。

===

 大きくは、トランプの家族、バノン派、共和党保守派、軍関係派が勢力争いをしている

<バノンのを左遷させた立役者はクシュナー>

政治ニュースサイト「ポリティコ」が複数の匿名情報筋から得た情報によると、バノン氏の左遷劇の裏の立役者はクシュナー氏だったという。

 

<クシュナーによるバノンに対する人物評価>

1,クシュナー氏は最近ホワイトハウスの同僚に、「バノン氏の国家主義的な思想がトランプ氏にダメージを与えている」と語っていたとされる。

2,さらにバノン氏の極右的思想が、トランプ氏が持つ資質のなかでも最悪の部分を引き出していることを懸念しているという。

 

<バノン更迭の理由>

1,トランプ氏が署名したイスラム圏からの入国を禁止する大統領令が相次いで差し止めとなり、

2,健康保険制度改革法(オバマケア)撤廃が失敗したこと

 

 <政権内の対立の構図>

国家主義者と『ホワイトハウス内部の民主党員』の間で激しい主導権争いが起きている」と、ある政府高官はポリティコに語った。

 

<バノン派の言い分> 

1,「バノン氏は元々NSCには数カ月だけ留まるつもりだった」NSCのメンバーに任命されたのは、大統領補佐官を辞任したマイク・フリン元陸軍中将を監視するためだ」

2, 「スーザン・ライス(バラク・オバマ大統領の国家安全保障補佐官)が、オバマ前政権時にNSCを機能不全に陥れた」と、バノン氏は5日の声明で述べた。「私がフリン将軍とNSCに加わったのは、適切に機能するよう元に戻すためだった。マクマスター将軍がNSCに戻り、適切に機能するようになっている」(具体的根拠はしめされていない)

 

<マクマスター国家安全保障補佐官>

マクマスター氏は就任直後から、フリン氏が連れてきたメンバーをNSCから追放した。追放されたメンバーたちは、クシュナー氏よりバノン氏との関係が強かった。

 

 <コメント>

ジャレッド・クシュナーは25歳にして、ニューヨークの新聞会社「 The New York Observer」を2006年に買収し、デジタル化して黒字化している。弟のジョシュアはインスタグラムの大株主とのことである。

シリア問題でバノンと対立したが、ユダヤ人であるので果たしてイスラムのシリア問題を中立的な感覚で判断できるだろうか?

意識的にせよ無意識にせよ、長年の対立関係だったことが、選択に影響を及ぼさないとは限らないであろう。

できることなら中東問題は、ほかの人間中心に展開したほうが良さそうに思える。

バノンは確かに癖がある人物であり、この記事にもパワハラ風な圧力を議員にかけていたというような内容もある。

だが、彼にはどこか、国民主権、国民が主人という思想が感じられることも確かではなかろうか?そいいう延長線上に国粋主義が押し出されているのであれば、盲目的大衆の意思を代弁する大衆迎合とは似て非なる側面を持っていると思われる。

トランプ大統領にとって必要な人物であろう。

更迭の理由を素直に受け取れば、成果主義のようなビジネス感覚をみてとれないであろうか?

政権にいる金融関係の経験者がまた、どのような影響力やがあるのか?

ネガティブな金融資本化の思想に毒されてはいないか?

なかなか日本の情報では掴み難い。

 

クシュナーが重要な存在になってきた。

彼はどのような人物か?

以下のサイトに5つのポイントがあったので、引用したい。

 

トランプの娘婿でイバンカの夫、クシュナーの素性 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト より一部を引用

 

===

知っておくべき5つの事実

トランプが絶大な信頼を寄せるこの大統領上級顧問について、上院情報委員会での証言が行われる前に知っておくべき5つの事実を以下にまとめておこう。

1. クシュナーの父はかつて、クシュナー・カンパニーズのCEOを務めていた。クシュナーの妻イバンカ・トランプと同じように、クシュナーも、不動産業界の大物を父に持って育ったのだ。クシュナーがニューヨーク大学のビジネス・スクール・ロー・スクールでMBA/法務博士号(J.D.)の勉強をしていたとき、父チャールズ・クシュナーは脱税などの容疑で逮捕され、有罪判決を受けた。

【参考記事】トランプを大統領にした男 イバンカの夫クシュナーの素顔

クシュナーは弁護士になるという夢を捨て、2008年に事業を引き継いだ。当時、連邦検事を務めていたクリス・クリスティは、チャールズ・クシュナーの起訴に重要な役割を果たした人物だ。のちにニュージャージー州知事となり、トランプを支持してきたクリスティーが、ホワイトハウスの要職に就いていないのには、こうした背景があるのかもしれない。

2. クシュナーは、トランプのソーシャルメディア戦略を取り仕切ってきた。トランプ陣営の選挙運動を支えてきた重要人物ともされている。トランプ陣営に加入するまで政界での経験はなかったものの、トランプの演説原稿の執筆や、政策チームの編成、選挙運動の資金繰り、トランプのスケジュール管理などに手腕を発揮した。また、トランプのソーシャルメディアのキュレーターを務めたのもクシュナーだった。フォーブス誌によるとトランプは、マクドナルドのフィレオフィッシュを食べながら、自身のフェイスブックページを引き継いでほしいとクシュナーに依頼したという。

妻と違いメディア嫌い

3. クシュナーは社交的とは言えない人物だ。妻と違い、報道機関と話すことを好まない。取材を受けることは滅多になく、ソーシャルメディアにおけるプレゼンスは皆無。クシュナーのツイッター・アカウントに投稿されたツイート数はゼロだ。クシュナーをソーシャルメディアで見かけることがあるとすれば、妻のイバンカが同氏の写真(大抵は子どもといっしょ)を投稿するときだけだ。先ごろニューヨーカー誌に紹介されたクシュナーの横顔によると、同氏はニューヨーク・オブザーバー紙(現「observer.com」)のオーナーでありながらも、「記者や報道機関を心底嫌っている」ようだ。

【参考記事】トランプファミリーの異常な「セレブ」生活

4. クシュナーはハーバード大学で学んだ。クシュナーの入学については、イバンカと結婚する前に調査の対象となっていた。ダニエル・ゴールデンは2006年の著書『The Price of Admission: How America's Ruling Class Buys Its Way into Elite Colleges―and Who Gets Left Outside the Gates(入学の対価:アメリカの支配階級がエリート大学に裏口入学する方法と、それによりはじき出される人々)』によると、クシュナーの父は1998年に250万ドルの寄付をハーバード大学に約束した。クシュナーが入学したのは翌年のことだった。なお、2017年2月には、何千人ものハーバード大学卒業生たちがクシュナーに宛てた公開書簡で、同大学の座右の銘である「ヴェリタス(ラテン語で「真理」の意)」を敬い、「トランプ政権およびトランプ本人に良い影響を及ぼす」よう呼びかけた。

5. クシュナーは正統派ユダヤ教徒だ。妻のイバンカも、結婚前にユダヤ教に改宗した。夫婦と子どもたちは安息日を守り、金曜日の日没から土曜日の日没には携帯電話の電源を切り、クルマにも乗らずに歩いて移動している。

===

 

 大きく2つのグループとして見ると、以下のような分析がある

スティーブン・バノンはナゼ国家安全保障会議から外された? - Market Hack より引用

 

===

いまホワイトハウス内では二つの派閥が形成されようとしています。

ひとつのグループ(バノン派:Bannonites)は:

スティーブン・バノン首席戦略官
ジェフ・セッションズ司法長官
スティーブン・ミラー大統領補佐官
ケリーアン・コンウェイ大統領顧問
スティーブン・ムニュチン財務長官
ウィルバー・ロス商務長官



もうひとつのグループ(親族派)は:

イヴァンカ・トランプ補佐官(長女)
ジェアード・クシュナー上級顧問(娘婿)
ゲイリー・コーン経済担当大統領補佐官
ディナ・パウエル国家安全保障副補佐官

 

===

 

また、以下のサイトも参考にされると良いかもしれない。

トランプ娘婿ジャレッド・クシュナーの正体 | ロイター | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 

 

 


にほんブログ村

 応援して下さる方は上のロゴをクリックして下さい。