原理講論を読む

日常生活の中で 考える糸口を求めて

創造原理

創造原理 相対思考 客観的事実と主観的判断を意識する生活習慣 STAP細胞の要点と理研やバカンティ教授の行動を巡って

先日「サイエンスZERO」という番組でSTAP細胞が扱われていた。それを踏まえて以下に要約する。 細胞があらゆる細胞に変化できる多能性を獲得することができるということから、STAP細胞と命名されたという。 受精卵が細胞分裂していき、皮膚であるとか神経・…

創造原理 相対思考 作用性と繁殖性を意識して考える生活習慣 STAP細胞の疑惑に対する中間報告を見て

STAP細胞の論文に関する疑惑について理研が中間発表の会見を開いた。 佐村河内が作曲でゴーストライターを使用したことが発覚した事件が話題を振りまいた後に、数百年の細胞生物学にコペルニクス的転換をもたらす可能性を期待された新たな万能細胞の論文が、…

創造原理 相対思考 立場と望利を意識して考える生活習慣

国会改革の議論が為されている。国家全体を代表する総理大臣は国内の様々な問題の解決にリーダーシップを発揮していかなければならないと共に、世界の多くの国々とも互恵発展の為の交流を推進していく必要がある。 世界と国家と地方はあたかも太陽と地球と月…

創造原理 相対思考 個と全体を意識して考える生活習慣

深層NEWSに下村文部科学大臣と共栄大学の藤田英典教授が、道徳教育を強化する事を巡って討論をした。 下村大臣が気の毒なくらいかみ合わない不毛な議論であった。下村大臣はかなり丁寧に説明されておられたが、ことあるごとにそれは認めないわけではないがし…

創造原理 相対思考 共通性と異質性を意識して考える生活習慣 イルカ猟とイヌの食肉を巡って

ジェームズ・ディーンが主演した「ジャイアンツ」に牧場主の家庭がクリスマスを祝うシーンが描かれていた。ある家庭の幼い子供達が用意された七面鳥に名前を付け毎日えさをあげてかわいがっていた。ところがクリスマスの日いくら捜しても七面鳥が見つからな…

創造原理 相対思考 絶対と相対を考える生活習慣 プラチナメダリスト浅田真央

私にとって浅田真央の魅力というのは何なのだろう? バンクーバーでのオリンピックではトリプルアクセルを3回も演技に取り入れるという離れ業をやってのけている。プルシェンコも舌を巻く凄さである。 自分がプログラムに組み込む各種演技をクリアした際に…

創造原理 相対思考 変化と不変を意識して考える生活習慣 天一国憲法の制定を巡って

天一国憲法がいよいよ制定されたようである。 私自身は天一国憲法の核心は家庭盟誓にありと、ずっと思ってきたので前文の後に記載されていることは本当に嬉しい。 しかしながら、私も含めて現在地上で生活している信徒の中に、原理講論を纏められた劉孝元先…

創造原理 相対思考 超越と内在を意識する生活習慣 小保方晴子さんのSTAP細胞を巡って

世界とは独立して神が存在しているという在り方、つまり神が世界外存在として存在している事を超越と呼び、世界の中に神が存在しているという在り方、世界内存在として存在している事を内在と呼んでいる。 これらはコインの両面のように表裏の関係であるとか…

創造原理 相対思考 自立と依存を意識して考える生活習慣② ゴーストライターを巡って

聴力を失った作曲家である佐村河内守さんの楽曲が、別人である桐朋学園大学の非常勤講師で作曲家・新垣隆であるという記者会見があった。彼は過去18年で20曲以上を佐村河内さんに提供し、報酬として約700万円を受け取っていたことを明らかにした。 「…

創造原理 相対思考 自立と依存を意識して考える生活習慣 「明日ママがいない」を巡って

子役の芦田愛菜や鈴木梨央がでているドラマ「明日ママがいない」が話題になっている。 ポストに捨てられた子供のニックネームがポストであるとか、ロッカーに捨てられた子がロッカーであるとか、役柄のニックネームがかなり酷だという意見がある。 ドラマ自…

創造原理 相対思考 位置と価値を意識して考える生活習慣

星野リゾートの代表取締役である星野佳路(ほしのよしはる)氏が茂木健一郎との対談を番組でしていた。 日本の観光を「ヤバく」する必要があるという。 本人は今までの観光事業イメージを一新する大胆な変革を為してきた人である。ところが子供の頃から心配…

創造原理 相対思考 本質と現象を意識して考える生活習慣②

1月10日に文章を書いた翌日、NHKで超常現象の番組があった。懐疑的な役柄で阿部寛が案内役を果たしていた。 先日NHKの番組は左翼的であり唯物的であると述べたが、この番組は極めてフェアに超常現象が取り扱われていた。驚くべき事である。トップや理事の…

創造原理 相対思考 本質と現象を意識して考える生活習慣

ウェイン・ダイヤーがエイブラハム・マズローに自己実現という言葉をどのような意味で使われるのか尋ねた際に、彼はこう答えたという。 「覚えておくべきことはたった二つです。ひとつは他人の良い意見に左右されないようになること、もうひとつは苦労してつ…

創造原理 相対思考 原因と結果を意識する生活習慣 ②

NHKの宇宙の創世に関する「コズミック フロント」という番組を見ていた。ホーキングの考察がベースになって展開している。神の存在が不必要であるという立場で考察を進めて現在の考えに至っている。そのような立ち位置で物事を考えることは結構ではあるが、…

創造原理 相対思考 原因と結果を意識して考える生活習慣

原理講論を読んでいると、日本語の普通の文章に比べて非常に論理的な文章であることに気がつく。WhyーBecause形式である。何々は何々である。何故ならば何々であるからである。こういう文章であるからである。ある結果、言い換えれば事象を見ると…

創造原理 相対思考 時間展開と空間展開を一緒に考える生活習慣 ②

損益分岐点という言葉がある。 損益分岐点の公式もある。 実は覚えていない。複雑ではないが一見してイメージがわかりにくいからである。 西順一郎という人が戦略会計というのを考えて、分かりやすい公式にして、さらに図解したのでイメージで把握しやすくな…

創造原理 相対思考 時間展開と空間展開を意識して考える生活習慣

以前にも述べてきたように、時間と空間とは存在物ではなく、全ての存在物が存在するための存在形式であると言うのが統一原理の解釈である。 したがってあらゆる存在物は空間展開と時間展開をもってその存在を表現していると言えるのである。そこで何か具体的…

創造原理 相対思考 普遍性と特殊性(個別性)を意識して考える生活習慣③

軽自動車にかかる税金を上げることを政府は検討しているという。TPPの交渉でもこの特殊性が公平性を欠くと外国から指摘を受けているそうである。概して日本人は結果の平等に意識が向くのに対して、アメリカ人は機会の平等に意識が向く。自立自助を是とする国…

創造原理 相対思考 普遍性と特殊性(個別性)を意識して考える生活習慣 目立たないと目立つ②

神が創造された人体の機能にに社会の仕組みが対応するようであれば、我々の社会は本来如何なる様相にて展開しなければならないのであろうか? 経済では人体の血の流れと社会の金の流れを対比して語られることがある。曰く血流も金流も滞ることなく循環してい…

創造原理 相対思考 普遍性と特殊性(個別性)を意識して考える生活習慣 目立たないと目立つ

① 消費税と軽減税率 政治の世界が随分にぎやかである。 今回は相対思考の普遍性と特殊性を念頭に三つの話題を取り上げてみたいと思う。一つ目は消費税で、これと軽減税率のお話。 消費税というのはいろいろある税の中でも公平性(平等性)の高い仕組みである…

創造原理 相対思考 原因と条件を意識して考える生活習慣 ②

先回お話ししたのは、私という主体は生きていく中で人や環境という対象に関わりを持つ。この時人や環境という対象を条件の集まりととらえてみよう、既にある諸条件の中で何か課題があり、私という主体が理想や目的に適った状態に変化させたいと思うとき、主…

創造原理 相対思考 原因と条件を意識する生活習慣(主体性と対象性)

統一原理ではあらゆる被造物が生じてきた第一原因のことを神とよんでいる。勿論この一言で表すことができる御方では無いので、神の理解には様々な御言葉とそれを中心とした信仰の実践も不可欠である。その点を了解した上でこの原因性を鑑みるに、あらゆる人…

創造原理 相対思考 主体と対象を意識して考える生活習慣

私たちの思考の原点は授受法であり、授受法とは空間的(構造的)には四位基台であり、時間的(推移的)には正分合である。 したがって常にこれらの枠組みを念頭に置いて思考は展開されるべきである。主体と対象とは四位基台の要の言葉であるが、主体と対象の…

創造原理 相対思考 原力と作用

あらゆるものを存在させている力として万有原力があると統一原理は語っている。この存在が活動する時に生じている力としては授受作用の力がある。二つの力は別々のものではなく、原因的な力と結果的な力という違いがあるが、本質的には同じものである。 人間…

創造原理 相対思考 陽性と陰性を意識して考える生活習慣

易経では陰陽は実体のようであるが、統一原理で言う陽性と陰性とは、各々性相や形状の属性であって、実体ではないとされている。 性相と形状の関係と陽性と陰性の関係は、形状が第二の性相と言われるが如く、ほぼ同じ言葉が例としてあげられている。 そこで…

創造原理 相対思考 性相と形状を意識して考える生活習慣③見えると見えない

物事に見えるものと見えないもの、見える部分と見えない部分がある。人が心と体を持つようなものである。心を見れば体を、つまり行動を、行動を見れば心を伺う。人間は言葉を介して生活しているので、その見えざる心を測るのに、その発する言葉を見、その言…

創造原理 相対思考 性相と形状を意識して考える生活習慣②内容と形式

平成天皇の若かりし頃、すなわち皇太子の英語教授として、20年間英語を通して「生き方」や「考え方」を教えた人物にレジナルド・ホレス・ブライズ(Rejinald Horace Bryth)がいる。 HAIKU(俳句)の著者であり、その世界的伝道者であり、かつ鈴木大拙の弟子…

創造原理 相対思考 性相と形状を意識して考える生活習慣①内的と外的

初めに、性相というのは性質+象相のことで、目に見えない性質と目に見えないイメージや形を表している。 さらにこの性というのは、考える主体、意識の主体、意思の主体を表し、相というのは、考えられている対象、意識されている対象、思い描かれている対象…

授受法 相対思考 対極の概念や視点で考えを相互交流させる生活習慣

相対思考というのは、一言で言えば、物事の両面を見なさいということである。

創造原理 絶対思考 定義を考える生活習慣 

我々は何気なく色々な旬な話題や事柄について話したり、自分の意見を述べたり、また話し相手のこれを受けた考えを聞いたりというように、日々会話をしている訳である。 順調に話が弾んで、意気投合し、次第に盛り上がることもあるかと思えば、何となく同じテ…